第400回 公開テスト(午前) 重要文法のおさらい

※この記事で紹介する内容は、一部『TOEIC®L&R テスト 英単語・熟語ワードツリー』(旺文社)、『長文読解問題集TARGET600』(Jリサーチ出版)、『長文読解問題集TARGET900』(Jリサーチ出版)をベースにしています。


1. be in the market for + <物>(慣用表現)(860レベル)
直訳すると「~を求めて市場の中にいる」ですが、それでは発言(文意)を正しく理解することはできません。be in the market forは発言者(主語)の購入意思を示す表現で、「~を購入したいと思っている」という意味です。

💎I’m in the market for a used car.(中古車を買いたいと思っています)
💎Many investors are in the market for low-risk bonds during uncertain times.
(不確実な時期には、多くの投資家が低リスクの債券を求めています)




一方、be on the market for + <金額>だと、「~で売りに出されている」という意味になります。

💎The car has been on the market for $15,000.
(この車は15,000ドルで売りに出されている)


2. That way, ~(慣用表現)(860レベル)
直訳すると「あの道」ですが、「あの道、~」では発言(文意)を正しく理解することはできません。文頭で使うthat wayは一体どのような意味を表すのでしょうか?まずは英語で意味を確認してみましょう。

that way
by doing so or in that manner

というわけで、That way, ~は「そうすることで~、そうすれば~」という意味を表し、因果関係を示す接続副詞のように機能します。

💎Save your receipts from business trips. That way, you can get reimbursed without any trouble.
(出張の領収書は保管しておいてください。そうすれば、問題なく精算を受けることができます)




なお、文頭で使わないthat wayは多くの場合「あちらへ、そのように」という意味を表します。

💎The exit is that way.(出口はあちらです)
💎I’m sorry I acted that way.(そのような行動をとってしまい申し訳ありません)



3. partner with (partnerの語法)(600レベル)(長文読解問題集TARGET600:P54)
動詞のpartnerには自動詞・他動詞両方の用法がありますが、「~と提携する」という意味で使う場合は、自動詞のpartnerを前置詞withと組み合わせて「partner with +<人/組織> 」のかたちで使います。

💎Our company plans to partner with a local distributor to expand into the Asian market.
(当社は、現地の販売代理店と提携してアジア市場への進出を計画しています)




partnerを他動詞として使う場合は、目的語に<人>をとって「(ゲームやダンスなどで)~とパートナーを組む」という意味を表します。

💎I used to partner her in dance competitions.
(私はダンスのコンテストで彼女とペアを組んでいたことがあります)

partner withのイメージイラスト



4. attribute A to B(attributeの語法)(860レベル)(ワードツリー:P213)(長文読解問題集TARGET900:P186,193)
長文読解で役立つatributeの語法は必ず頭に入れておきましょう。attributeは「attribute A to B(AをBのおかげだと考える、AをBのせいにする)」のかたちで使うことが多いです。

💎Many analysts attribute the rise in sales to the new marketing strategy.
(多くのアナリストは、売上増加の原因は新しいマーケティング戦略にあると考えています)
💎The manager attributed the delay to unexpected technical issues.
(マネージャーは、遅延を予期せぬ技術的問題のせいにしました)




また、受動態の「A is attributed to B」のかたちもよく見かけます。

💎Its success can be attributed to various promotional campaigns.
(その成功はさまざまな販売促進キャンペーンに起因すると考えることができます)




受験英語で覚えるascribe A to B(AをBのおかげだと考える、AをBのせいにする)はTOEICではほとんど見かけません。

長文読解問題集TARGET900の設問60-63は「attribute A to B」を含む記事問題ですので、ハイスコアを目指す人はぜひ解いてみてください。


5. until after(二重前置詞/二重接続詞)(730レベル)(ワードツリー:P391)
untilとafterを並べて使う場合、後ろに”名詞句”を取る場合は二重前置詞、後ろに”節”を取る場合は二重接続詞(文法的に二重接続詞という用語はありませんが、ここでは便宜上そのように呼ぶこととします)と解釈できます。意味はどちらも「~後まで(ずっと)、~が終わるまで(ずっと)」です。

💎The store will remain closed until after the holidays.
(店は休日が終わるまで閉まったままになります)
💎We can’t start the project until after the budget is approved.
(予算が承認されるまでプロジェクトを開始することはできません)




ここからは990点レベルの話になります。次の3つの文で、packageが届くタイミングにはどのような違いがあるでしょうか?

①The package won’t arrive until next week.
②The package won’t arrive until the week after next.
③The package won’t arrive until after next week.

①では、荷物はnext week(来週)になるまでずっと届かないと言っているので、荷物が届くのは来週(今週中は届かない)ということになります。②では、荷物はthe week after next(再来週)になるまでずっと届かないと言っているので、荷物が届くのは再来週(来週中には届かない)ということになります。③では、荷物はafter next week(来週の後)になるまでずっと届かないと言っているので、荷物が届くのは早くて再来週(来週中には届かないし、もしかしたら再来週にも届かない可能性もある)ということになります。packageが届くタイミングを図で表すと以下のようになります。




💎The package won’t arrive until next week.
(荷物は来週まで届きません/荷物は来週届きます)
💎The package won’t arrive until the week after next.
(荷物は再来週まで届きません/荷物は再来週届きます)
💎The package won’t arrive until after next week.
(荷物は来週の後まで届きません/荷物は再来週以降に届きます)





6. regret to do vs. regret doing(regretの語法)(600レベル)(ワードツリー:P34)(長文読解問題集TARGET600:P184)
regretは目的語としてto不定詞と動名詞のどちらも取ることができます。では、どういう場合にto不定詞をとり、どういう場合に動名詞をとるのでしょうか。

regret to do
used when you are about to do something (or are doing it right now) and you feel sorry/unhappy about it

regret doing
used when you look back at something that happened in the past and feel sorry about it

regretが後ろにto doをとるのは、これからdoすること(または今まさにdoしていること)について「残念に思う」と伝える場合です。doにはsay/inform/announce/hearといった伝聞の動詞が入ることが多いです。

💎I regret to say that we must reject your request at this time.
(残念ながら今回はあなたの要望を却下しなければなりません)




doに伝聞の動詞が入る場合、その後に続くthat節の内容は過去の出来事である場合もあります。

💎We regret to announce that the festival was postponed last week.
(残念ながら先週のフェスティバルは延期となりました)
💎We regret to hear that you were not satisfied with your stay at our hotel.
(当ホテルでの滞在にご満足いただけなかったと伺い、残念に思います)




一方、regretが後ろにdoingをとるのは、過去にdoしたことについて「後悔している」と伝える場合です。

💎We all regret missing the opportunity to attend that seminar.
(私たちは皆そのセミナーに参加する機会を逃したことを後悔しています)





7. substitute A for B (substituteの語法)(730レベル)(ワードツリー:P102)
substituteには動詞(自動詞、他動詞)、名詞、形容詞の用法がありますが、ここでは動詞の用法について取り上げます。まず押さえておくべきは他動詞としてのsubstituteの用法であるsubstitute A for B(Bの代わりにAを使う、BをAで代用する)です。

💎You can substitute honey for sugar in this recipe.
(このレシピでは砂糖の代わりに蜂蜜を使うことができます)
💎They plan to substitute renewable energy for fossil fuels in the coming decades.
(彼らは今後数十年で化石燃料を再生可能エネルギーに置き換える計画を立てています)




AとBのどちらが代用するものかわからなくなってしまうという人は、「substitute A for B = use A instead of B」で覚えておくとスッキリします。


併せて、自動詞としてのsubstituteの用法であるsubstitute for(~の代わりとなる、~の代わりを務める)も押さておきましょう。

💎Jane will substitute for Mr. Brown while he is on vacation.
(ブラウン氏が休暇中は、ジェーンが彼の代わりを務める予定です)





いかがでしたか?ではまた次回もお楽しみに!
Practice makes perfect!


Xの通知設定で毎回記事をいち早く読めます。


X-GATEのTOEIC講座
精選模試/既出4 プレミアムコース(全8コース)



(関連記事)
第398回 公開テスト(午前) 重要文法のおさらい
第396回 公開テスト(午前) 重要文法のおさらい
第394回 公開テスト(午前) 重要文法のおさらい
第392回 公開テスト(午前) 重要文法のおさらい
第390回 公開テスト(午前) 重要文法のおさらい
第388回 公開テスト(午前) 重要文法のおさらい