第386回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい

※この記事で紹介する単熟語は、『TOEIC®L&R テスト 英単語・熟語ワードツリー』(旺文社)をベースにしています。

1. exit(CEFRレベル:C1)(ワードツリーP258)
exitには「出口」という名詞の意味と、「~から外に出る、退出する」という動詞の意味があります。



💎The customers are exiting the store.
(客が店から外に出ようとしているところだ)




exitのイメージ写真



2. latch(CEFRレベル:-)
「ラッチが開かず、埒が明かない」という語呂合わせで覚えるlatchは、TOEICにはほとんど登場しませんが、覚えておくと日常生活で役立ちます。まずは、latchの意味を英語で確認してみましょう。

latch
a small metal or plastic object used to keep a door, gate, or window closed

というわけで、latchは「(ドアの施錠用の)掛け金、かんぬき」です。

💎She secured the gate with a metal latch.
(彼女は金属製の掛け金で門を施錠した)




latchのイメージ写真



3. structure(CEFRレベル:B2)(ワードツリーP251)
structureには「構造」という意味もありますが、TOEICのPart 1では「構造物、建築物(=architecture / construction)」の意味で頻出します。



💎They built a small wooden structure in the backyard to use as a shed.
(彼らは小屋として使うために裏庭に小さな木造の建物を建てました)




また、Part 7では次のコロケーションで登場することもあるので、併せて覚えておくとスコアアップにつながります。



💎fee structure(料金体系〔構造〕)
💎The new fee structure includes additional charges for late payments.
(新しい料金体系には延滞金に対する追加料金が含まれます)




wooden structureのイメージ写真



4. marquee(CEFRレベル:-)
[mɑːˈkiː](アクセントは第2音節)と発音するmarqueeは、音を聞いても文字で見ても意味がわからない人が多いと思います。まずはmarqueeの意味を英語で確認してみましょう。

marquee
a large sign with lights and changeable letters above the door of a theatre or cinema which covers the entrance

というわけで、marqueeは「(劇場などの入口上部の)大きな看板」を表します。

💎Fans gathered under the marquee, waiting to buy tickets.
(ファンたちは看板の下に集まり、チケットを買うのを待っていた)




marqueeのイメージ写真①


marqueeのイメージ写真②


もともと劇場や映画館の煌びやかな巨大看板を意味するmarqueeですが、現在ではお店の店名などを示す(入口上部の)看板も指すようです。

marqueeのイメージ写真③とwindow decal(窓に貼るステッカー)



5. reclaimed(CEFRレベル:-)
まずは、以下の2つのコロケーションの意味を考えてみてください。

💎reclaimed land
💎reclaimed product

reclaimには「~を埋め立てる」という意味があるので、reclaimed landは「埋立地」ですね。では、reclaimed productは「埋め立てられた製品」でしょうか?違います。ではまず、reclaimの意味を英語で確認してみましょう。

reclaim
①to get something back or to ask to have it back after it has been lost, taken away, etc.
②to make land that is naturally too wet or too dry suitable to be built on, farmed, etc.
③to obtain materials from waste products so that they can be used again

つまり、reclaimには①「(失ったもの)を取り戻す、~の返還請求をする」、②「~を開墾する、埋め立てる」、③「~を再利用する」という意味があって、文脈に応じて訳し分ける必要があります。というわけで、最初にあげた2つのコロケーションの意味はそれぞれ以下のようになります。

💎reclaimed land(開墾地、埋立地)
💎reclaimed product(再生製品、リサイクル製品)

特に、③の意味で使うreclaimed(=recycled)はハイスコアを目指す学習者にとって特に大事なので、しっかりと押さえておきましょう。

💎This table is a reclaimed product made from old barn wood.
(このテーブルは古い納屋の木材を再生した製品です)




6. official(CEFRレベル:B2)(ワードツリーP272)
officialには「公式の、公認の」という形容詞の意味もありますが、TOEICでは「役人、(特定の任務を担う)職員、当局者」という名詞の意味で頻出します。



💎city official(市の役人)
💎customs official(税関職員)
💎Officials have confirmed that the bridge construction has been postponed indefinitely.(当局者たちは、橋の建設が無期限に延期されたことを確認しました)




officialのイメージイラスト



7. acquire(CEFRレベル:B2)(ワードツリーP66)
acquireは「ac(~の方に)+ quire(求める)」→「~を求めて得る方へ」という語源から、「~を獲得する、~を買収する」という意味を表します。特にTOEICでは、企業買収のトピックでacquireが登場します。



💎The startup will be acquired by a larger tech company later this year.
(このスタートアップ企業は年内に大手テクノロジー企業に買収される予定です)




名詞のacquisition(獲得、買収)と共に覚えておきましょう。


8. reach out to(CEFRレベル:-)
reach out toは「動詞+副詞+前置詞」から成る句動詞で、「①~に連絡する、②~に援助の手を差し伸べる」という意味を表します。

💎reach out to the client(顧客に連絡する)
💎He reached out to his colleague who was overwhelmed at work.
(彼は仕事に圧倒されていた同僚に援助の手を差し伸べた)




①の意味のreach out toは、contactやget in touch withで言い換えることができます。

💎The support team will reach out to you within 24 hours.
= The support team will contact you within 24 hours.
(サポートチームが 24 時間以内にご連絡いたします)




②の意味と関連して、outreachという単語もTOEICに登場します。outreachについてはワードツリーのP66、P348を参照してください。


9. ample(CEFRレベル:-)(ワードツリーP176)
ampleはTOEICに頻出する形容詞で、「①(時間や物が)有り余るほど豊富な(=more than enough)、②(スペースが)広々とした(=spacious)」という意味を表します。



💎You will be given ample time to ask them questions.
(彼らに質問するための十分な時間があなたに与えられます)




では、ここでハイスコアを目指す上級者にクイズです。ampleと同じ「豊富・不足」カテゴリーで取り上げている、「(食事の量が)豊富な、ボリュームのある」という意味を表すhで始まる単語は何でしょうか?答えは『TOEIC®L&R テスト 英単語・熟語ワードツリー』(旺文社)のP176です。


10. run out of(CEFRレベル:B1)(ワードツリーP176)
run out ofは「~が不足する」という意味を表す句動詞です。



💎They ran out of tickets before we got to the counter.
(私たちがカウンターに着く前にチケットがなくなってしまいました)




ちなみに、(be) in short ofは「~が不足して(いる)」という状態を表す表現です。

いかがでしたか?ではまた次回もお楽しみに!
Keep on studying!


Xの通知設定で毎回記事をいち早く読めます。


ワードツリーが雑誌「PRESIDENT」2025年3月21日号で紹介されました


X-GATEのTOEIC講座
精選模試/既出4 プレミアムコース(全8コース)



(関連記事)
TOEIC L&R テスト 出題単語のCEFRレベル
第384回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第382回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第380回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第378回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第376回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第374回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第372回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第370回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第368回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第366回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第364回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第362回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第360回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第358回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第356回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第354回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第352回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第350回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第348回 公開テスト(午前) 重要英単語のおさらい
第346回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第344回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第342回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第340回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第338回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第336回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第334回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
Jayの英語スキルブースター ★★インタビュー前編★★(MP3)
Jayの英語スキルブースター ★★インタビュー後編★★(MP3)