第404回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
※この記事で紹介する単熟語は、一部『TOEIC®L&R テスト 英単語・熟語ワードツリー』(旺文社)をベースにしています。
1. unoccupied(CEFRレベル:B2)(ワードツリーP161)
まずは、unoccupiedから否定の接頭辞unを取ったoccupiedの意味を確認してみましょう。
「o(~の方に)+ cup(つかむ、頭)」→「~をつかむ」→「占める」ということから、occupiedはイラストのように「①占有して、②(トイレを)使用中で」という意味を表します。
💎Unfortunately, all the tables are occupied at the moment.
(残念ながら、現在テーブルは全て埋まっています)
従って、occupiedに否定の接頭辞un(~ない)を付けたunoccupiedは「占有されていない」という意味を表します。
💎Please take any unoccupied seat.
(空いている席にお座りください)
💎There were only a few unoccupied chairs left in the hall.
(ホールには空いている椅子が数脚だけ残っていました)
unoccupiedのイメージ写真はこちら↓
2. be applicable to(CEFRレベル:C1)
applicableは「適用可能な、当てはまる」という意味を表す形容詞で、be applicable to(~に適用される、~に当てはまる)のかたちでよく使います。
💎The new policy is applicable to all employees.
(新しいポリシーはすべての従業員に適用されます)
💎The advice you gave me isn’t really applicable to my situation.
(あなたがくれたアドバイスは私の状況にはあまり当てはまりません)
applicableには「a(p)(~の方に)+ ply(満たす、重ねる)」が語源のapplyがベースにあると考えると意味を覚えやすいです。
applicable(apply)のイメージイラストはこちら↓
3. turnover(CEFRレベル:C1)(ワードツリーP81)
turnoverには「(一定期間の)売上高」という意味もありますが、TOEICでは「離職率」の意味で頻出します。
念のため、英語でも意味を確認してみましょう。
turnover
the rate at which employees leave a company and are replaced by other people
💎turnover rate(離職率)
💎The company is trying to reduce employee turnover.
(同社は従業員の離職率を減らそうとしている)
turnoverのイメージイラストはこちら↓
4. deteriorate(CEFRレベル:C1)
deteriorateは「悪化する」という意味を表す動詞(自動詞)です。990点を目指す学習者は押さえておいてください。
deteriorate
to become worse
💎The company’s financial situation has deteriorated over the past year.
(同社の財務状況は過去1年間で悪化しました)
deteriorateと併せて押さえておきたい動詞(他動詞)に、aggravate(~を悪化させる)があります。
aggravate
to make an illness or a bad or unpleasant situation worse
💎The new tax policy could aggravate the company’s financial problems.
(新しい税制は同社の財務問題を悪化させる可能性があります)
第382回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらいで取り上げたaggregateとaggravateを混同しないように注意してください。
5. waitstaff(CEFRレベル:B2)(ワードツリーP73,199)
waitstaffはレストランやカフェなどで働く「給仕係」という意味です。
waitstaff
the people whose job is to serve customers at their tables in a restaurant, etc.
💎waitstaff at a restaurant
(レストランの給仕係)
💎Please let the waitstaff know if you have any food allergies.
(食物アレルギーがございましたら、給仕係までお知らせください)
waitstaff = serversで覚えておきましょう。
waitstaffのイメージ写真はこちら↓
6. terms(CEFRレベル:B2)(ワードツリーP73,199)
termはさまざまな意味を持つ単語です。TOEIC対策という観点では「①期間、任期、②観点、③関係、④条件、⑤用語」の5つを押さえておくことが大事です。②③④の意味で使う場合は通例terms(複数形)です。ここでは④の意味のtermsを取り上げます。
💎negotiate the terms of a contract
(契約条件を交渉する)
💎Visit our Web site for more information, including terms and conditions.
(利用規約を含む詳細については、当社のウェブサイトをご覧ください)
termsの意味を英語でも確認してみましょう。
terms
the conditions that are set for an agreement, contract, arrangement etc.
このように、terms = conditionsですが、2つを並べたterms and conditionsは決まり文句としてビジネスシーンでよく使います。
『TOEIC®L&R テスト 英単語・熟語ワードツリー』(旺文社)のP319では、termの押さえておくべき5つの意味「①期間、任期、②観点、③関係、④条件、⑤用語」がどのくらいの割合でTOEICに出題されるのかを円グラフでわかりやすく示していますので、ぜひ参考にしてください。
7. complacent(CEFRレベル:-)
complacentはややハイレベルな形容詞で、「状況に満足して、慢心して、悦に入って」という意味を表します。「改善努力を怠っている」というネガティブなニュアンスを持つ単語です。
complacent
pleased with a situation, especially something you have achieved, so that you stop trying to improve or change things
💎We must not become complacent about our market position.
(我々は市場での地位に満足してはならない)
💎Management grew complacent, ignoring early signs of trouble.
(経営陣は慢心して、問題の初期兆候を見逃しました)
complacentのイメージ写真はこちら↓
8. margin(CEFRレベル:B2)(ワードツリーP195)
marginには「①(数量や程度の)差、②(物や場所の)縁、端、③(ページの)余白」などの意味がありますが、ここでは③の意味を取り上げます。
margin
the blank space around text or a page
💎increase the page margins
(ページの余白を増やす)
💎Notes were written in the margins of the report.
(報告書の余白にメモが書かれていました)
ハイスコアを目指す人は、併せてmarginallyの意味も押さえておくことをおすすめします。ワードツリーのP242です。
marginのイメージ写真はこちら↓
9. insight(CEFRレベル:B2)(ワードツリーP41)
insightは「in(中に)+ sight(見る)」→「中を見ること」から、「洞察(力)、見識」という意味を表します。
💎share our insights
(私たちの見識を共有する)
💎We always try to gain insight into consumer trends.
(当社は常に消費者動向についての見識を得ようとしています)
insightのイメージイラストはこちら↓
10. personalize(CEFRレベル:-)(ワードツリーP109)
personalizeは「person(個人)+ al + ize」→「個人的なものにする」から、「①~を個人向けにする、②(物)に名前を入れる」という意味を表します。特に990点を狙う学習者は②の意味もしっかりと押さえておきましょう。
personalize
1. to design or change something so that it is suitable for the needs of a particular person
2. to put your name or initials on something, or to decorate it in your own way, to show that it belongs to you
💎personalized service (個人向けサービス)
💎personalized gift(名入りの贈り物)
💎Our new system allows users to personalize their settings easily.
(新しいシステムにより、ユーザーは設定を簡単にカスタマイズできます)
💎Each employee received a personalized thank-you card.
(各従業員は名前入りのサンクスカードを受け取りました)
いかがでしたか?ではまた次回もお楽しみに!
Keep on studying!
Xの通知設定で毎回記事をいち早く読めます。
ワードツリーが雑誌「PRESIDENT」2025年3月21日号で紹介されました
X-GATEのTOEIC講座
精選模試/既出4 プレミアムコース(全8コース)
(関連記事)
TOEIC L&R テスト 出題単語のCEFRレベル
第402回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第400回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第398回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第396回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第394回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第392回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第390回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第388回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第386回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第384回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第382回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第380回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第378回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第376回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第374回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第372回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第370回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第368回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第366回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第364回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第362回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第360回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第358回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第356回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第354回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第352回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第350回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第348回 公開テスト(午前) 重要英単語のおさらい
第346回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第344回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第342回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第340回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第338回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第336回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第334回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
Jayの英語スキルブースター ★★インタビュー前編★★(MP3)
Jayの英語スキルブースター ★★インタビュー後編★★(MP3)