第406回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
※この記事で紹介する単熟語は、一部『TOEIC®L&R テスト 英単語・熟語ワードツリー』(旺文社)をベースにしています。
1. awning(CEFRレベル:-)(ワードツリーP256)
awningは「日よけ、ひさし」という意味の名詞で、発音は[ɔːnɪŋ](オーニング)です。![]()
awning
a sheet of strong cloth that stretches out from above a door or window to keep off the sun or rain
💎the striped awning(縞模様の日よけ)
💎The café installed a new awning to provide shade for customers sitting outside.
(カフェは、屋外に座っている客に日陰を提供するために新しい日よけを設置しました)
awningのイメージ写真はこちら↓
2. toll(CEFRレベル:C1)(ワードツリーP307)
tall(発音は[tɒːl])と同じように聞こえるtoll(発音は[toʊl])は、「(道路や橋などの)通行料金」という意味です。
toll
money that you pay to use a particular road or bridge
💎toll bridge(有料の橋)
💎pay a toll(通行料を支払う)
💎Don’t forget to take transport costs into consideration, including tolls.
(通行量も含めて輸送コストを考慮するのを忘れないでください)
3. fundamental(CEFRレベル:B2)
fundamentalは「fundament(= basic part)+ al」から、「基礎の、基本的な」という意味を表す形容詞です。
fundamental
serious and very important; affecting the most central and important parts of something
💎fundamental concept(基本概念)
💎The company’s fundamental goal is to expand into international markets.
(同社の基本的な目標は国際市場への進出です)
4. subsequent to(CEFRレベル:B2)(ワードツリーP221)
subsequentは「sub(下に)+ seq(u)(続く)+ ent(こと)」から、「次の、その後の」という意味を表す形容詞です。
💎the subsequent year(翌年)
subsequent toのように前置詞toと共に使うと、「~に続いて、~の後に」という意味を表す群前置詞になります。
subsequent to
after; following
💎We will review your qualifications subsequent to receiving your application.
(ご応募をいただいた後、資格を確認させていただきます)
💎Subsequent to the merger, the firm restructured its management team.
(合併後、その会社は経営陣を再編しました)
5. rave(CEFRレベル:-)(ワードツリーP115)
raveを動詞として使う場合は、rave aboutまたはrave overのかたちで「~を激賞する、べた褒めする」という意味を表します。
rave
to talk or write about something in a very enthusiastic way
💎Customers are raving about the restaurant’s new menu.
(客たちはレストランの新しいメニューに大絶賛しています)
💎The critics raved over his latest novel.
(批評家たちは彼の最新小説を絶賛しました)
また、raveを形容詞として使う場合はほとんどrave review(絶賛のレビュー)という表現で使います。
rave review
strong praise for a new play, book etc., especially in a newspaper or magazine
💎The product launch was a success, earning rave reviews from industry experts.
(製品の発売は成功し、業界の専門家から絶賛されました)
rave reviewのイメージ写真はこちら↓
6. capture(CEFRレベル:B2)(ワードツリーP356,357)
captureはPart 7の同義語問題としてTOEICに頻出します。『TOEIC®L&R テスト 英単語・熟語ワードツリー』(旺文社)のChapter2のSection2は、同義語問題にフォーカスしたセクションですのでぜひご確認ください。

💎capture public attention
= attract public attention
= draw public attention
(世間の注目を集める)
💎The seminar will be captured on videotape.
= The seminar will be recorded on videotape.
(そのセミナーはビデオに録画されます)
💎use the data captured by a scanner
= use the data read by a scanner
(スキャナーで読み込んだデータを使う)
💎The picture captures the mood of the town.
= The picture represents the mood of the town.
(その絵は町の雰囲気を表現しています)
7. level(CEFRレベル:B1)
levelには動詞、形容詞、名詞の用法がありますが、ここでは形容詞のlevelを取り上げます。まずは英語で意味を確認してみましょう。
level
having a flat surface that does not slope
というわけで、形容詞のlevelは「平らな、水平な」という意味を表します。flatやevenで言い換えることができるということも併せて押さえておきましょう。
💎Please make sure the shelves are level before attaching them to the wall.
= Please make sure the shelves are even before attaching them to the wall.
(壁に棚を取り付ける前に、棚が水平になっていることを確認してください)
levelのイメージ写真はこちら↓
8. repurpose(CEFRレベル:-)
repurposeは動詞で、「re(再び)+ purpose(目的)」→「再び目的を変える」から、「~を別の用途で使うために変える」という意味を表します。
repurpose
to change something slightly in order to make it suitable for a new purpose
💎repurpose a space(スペースを再利用する)
💎The company repurposed the old power plant into a restaurant.
(その会社は古い発電所をレストランに改装しました)
9. perks(CEFRレベル:-)(ワードツリーP261)
perksはperquisitesの短縮形で、「(通常の給料に加えて受け取る)手当、特典」という意味を表します。
perks
something that you get legally from your work in addition to your wages, such as goods, meals, or a car
💎offer special perks(特別な手当てを提供する)
💎One of the perks of working at this company is the free gym membership.
(この会社で働く特典の一つは、無料のジム会員権です)
💎The company’s employee perks do not meet my expectations.
(その会社の従業員特典は私の期待に応えていません)
参考までに、perksとbenefits packageの違いを表にまとめておきます。
10. mezzanine(CEFRレベル:C2)
mezzanine(発音は[mezəniːn])は、「中二階」という意味を表す名詞です。
mezzanine
a floor that is built between two floors of a building and is smaller than the other floors
💎They added a mezzanine to the warehouse to increase storage capacity.
(保管容量を増やすために倉庫に中二階を増設しました)
💎The restaurant has a mezzanine where diners can enjoy a more private setting.
(レストランには中二階があり、よりプライベートな雰囲気で食事をお楽しみいただけます)
mezzanineのイメージ写真①はこちら↓
mezzanineのイメージ写真②はこちら↓
いかがでしたか?ではまた次回もお楽しみに!
Keep on studying!
Xの通知
設定で毎回記事をいち早く読めます。
ワードツリーが雑誌「PRESIDENT」2025年3月21日号で紹介されました
X-GATEのTOEIC講座
精選模試/既出4 プレミアムコース(全8コース)

(関連記事)
TOEIC L&R テスト 出題単語のCEFRレベル
第404回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第402回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第400回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第398回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第396回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第394回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第392回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第390回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第388回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第386回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第384回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第382回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第380回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第378回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第376回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第374回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第372回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第370回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第368回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第366回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第364回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第362回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第360回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第358回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第356回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第354回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第352回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第350回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第348回 公開テスト(午前) 重要英単語のおさらい
第346回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第344回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第342回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第340回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第338回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第336回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
第334回 公開テスト(午前) 重要単熟語のおさらい
Jayの英語スキルブースター ★★インタビュー前編★★(MP3)
Jayの英語スキルブースター ★★インタビュー後編★★(MP3)
